Pokémon HOME

【Pokémon HOME】ルールを決めて楽しく整理!おすすめ整理方法

いくら
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『Pokémon HOME』を使っているときに「あのポケモンどこだっけ?」となったことはないでしょうか。かつては管理人にとっても当たり前のことでした。

しかし、あるときふと「このままでは効率が悪い」と思い、ルールを決めボックスの整理をしてみました。すると今までの「全体を見て、見つからなかったら検索をかけてポケモンを探す」という手間が一気に減りストレスフリーになったのです。

今回はそんな管理人が実践している整理方法をご紹介します。

管理人のポケモン歴

ポケモン歴は20年程度ですが、本気でポケモンを集め始めたのは剣盾からです。全国図鑑完成を目指し、コツコツとポケモンを集めてきました。対戦はたまにやる程度です。

『Pokémon HOME』はプレミアムプランを利用中で、現在は約1200匹を預けています。

おすすめ整理方法

では、実際に管理人がどのようにポケモンを整理しているかご紹介します。

人によって見やすい、使いやすい整理方法は異なると思いますので、あくまでも一個人の参考例として見ていただければと思います。

ボックススペース1〜3

フリーBOXを作る

基本的には何も入れない、空のボックスを先頭に作ります。「え、それいる?」と思うかもしれませんが、ボックスを整理する上で、管理人が最も重要だと感じるスペースです。

理由は、整理をしているときにとりあえず置いておくスペースがあるだけで、作業の効率が段違いだからです。具体的には「ソフトから輸送するとき一旦フリーBOXに移し、そこから任意のボックスに振り分けていく」といった感じで使います。

また『Pokémon GO』から『Pokémon HOME』にポケモンを転送すると、そのポケモンは先頭から空いている順に振り分けられます。先頭からポケモンを入れていると転送されたポケモンを探すのが大変になってしまいますが、フリーBOXを作っておけばこのような事態を防ぐことができます。

正直1つあれば十分かと思いますが、後述の地方別ボックスとの兼ね合いで横1列余ってしまうので6つ用意しています。

地方別に並べる

地方ごとに横1列ずつ使用していきます。横1列で180匹分スペースがあるので、地方ごとにポケモンを入れるには十分です。

ポケモンは全国図鑑の番号順に並べています。

右の余ったスペースには、リージョンフォームや重複している伝説・幻のポケモンを入れています。

ボックススペース4〜6

現状は使用していません。今後埋まっていくのが楽しみです。

ボックススペース7

色違いや配布の限定ポケモンなど、珍しいポケモンを入れているスペースです。趣味枠と言ってもよいでしょう。

ボックススペース3以降(地方別)は、新しいシリーズが発売になる度に増えていくので、趣味枠は後ろのボックススペース7からさかのぼる形で増やしていきます。

ここでは、趣味枠の一部をご紹介します。

いろちがい

持っている色違いをこちらにまとめています。数が増えてきたら地方別に並べてもいいかもしれません。

マホイップ

マホイップをあめざいく別にまとめています(地方別の余ったスペースでは足りないので)。色違いを含めると全70種類なので、ボックスを3つ使用しています。

サトピカ

過去にキャンペーンで配布された「サトシのピカチュウ」です。

まとめ

『Pokémon HOME』の整理方法の一例をご紹介しました。

どう整理するか一度ルールを決めてしまえば、どのポケモンをどのボックスに入れればよいのか一目瞭然ですので、「どこにしようか・・・」と頭を悩ませることがなくなります。

50音順の方が分かりやすいという方もいるでしょうし、対戦勢の方はタイプ別や個体値ごとにボックスを作ってもよいでしょう。

あなただけのPokémon HOMEの整理方法を見つけてみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
いくら
いくら
ブロガー
北海道で夫とふたり暮らし。
おいしい食べ物とゲーム、あたたかい部屋があれば幸せ。
冬はお布団から出られない。
記事URLをコピーしました