TUNIC攻略

【TUNIC】説明書全ページの入手場所

いくら
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『TUNIC』の説明書全ページの入手場所をまとめました。

この記事はゲーム内のネタバレを含みますのでご注意ください

スポンサーリンク

表紙

山の扉を進んだ先の山頂にあります。

山頂に行くには山の扉を開く必要がありますが、この扉を開く方法を探し出すのがストーリー最大の謎解きとなっています。

いろんな方が詳しい解説をしているので先にそちらをご覧いただき、可能であれば自分で謎を解くことをおすすめします。

いくら
いくら

「とりあえず先に扉を開きたい」という方のみ下のタブを開いてください

Q
山の扉を開く方法【ネタバレ注意】

扉の前で以下の隠しコマンドを入力してください。

隠しコマンド

↑←↓←↑←↓←↑→↑→↑←↑→↓→↑←↑←↑→↑←↓←↑→↑↑←↑→↓→↓→↑→↓←↓→↑→→↓→↑→↓→↑→→↓←↓←↓→↓→↓←←↓→↓←↓→↑→↓→↑→→↓↓←↑→↑←↓←↑←↑←↑→→↑←↑

目次・3ページ

オープニングで倒れていた浜辺の近くにあるワープ装置で飛んだ先にあります。

4・5ページ

暗い地下墓地の入り口のそばにあります。入手には英雄の栄冠が必要です。

6・7ページ

東の金庫室の真下に続く梯子のそば(森の要塞)にあります。

8・9ページ

天上の世界から古の墓地に続く道のそばにあります。入手には英雄の栄冠が必要です。

10・11ページ

東の森に向かう道中にあります。

12・13ページ

東の鐘塔にあります。

14・15ページ

東の森のワープ装置の上にあります。

16・17ページ

古い家の近くのワープ装置の上にあります。

18・19ページ

井戸の底へ続く梯子の近くにあります。

20・21ページ

山の扉の前にあります。

22・23ページ

28・29ページが落ちていた場所からさらに進んだ先にあります。入手には英雄の栄冠が必要です。

24・25ページ

封印された神殿にあります。

26・27ページ

西の庭園にあります。

28・29ページ

東の鐘塔・東の森方面の入り口近くにあります。

30・31ページ

井戸の底と暗い地下墓地をつなぐ通路にあります。

32・33ページ

天上の世界の砂浜にあります。

緑マントの敵(古い家の鍵を守っていたやつ)の近くにある梯子を降り、滝の裏をまわると行くことができます。

34・35ページ

井戸の底にあります。

36・37ページ

東の金庫室にあります。

38・39ページ

大図書館にあります。ガラスは剣で割りましょう。

40・41ページ

大図書館にあります。ガラスは剣で割りましょう。

42・43ページ

古い家から少し下りた場所にあります。入手には英雄の栄冠が必要です。

44・45ページ

42・43ページがある場所のすぐそばの扉の先にあります。

Q
扉を開く方法【ネタバレ注意】

扉の前で以下の隠しコマンドを入力してください。

隠しコマンド

↓←↑→↑←

46・47ページ

魔法のダガーがある建物の裏にあります。入手には英雄の栄冠が必要です。

説明書がある場所へ行くには、まず西の庭園のワープ装置を起動させる必要があります。ワープ装置のそばにある石碑に祈りを捧げましょう。

石碑に続く階段には瞬間移動で乗り移ることができます。

石碑に祈りを捧げたら、どこからでもいいのでワープ装置が集まっているエリアに飛びましょう。左のワープ装置で西の庭園に移動します。

あとは足場を瞬間移動で飛び移っていけば説明書の場所に辿り着きます。

48・49ページ

天上の世界にある金色のモニュメント(魔法の杖が刺さっているところ)の前であることをすると出現します。

Q
説明書を出現させる方法【ネタバレ注意】

モニュメントの前で以下の隠しコマンドを入力してください。

隠しコマンド

↑→↓←↓→↑←

50・51ページ

大図書館にあります。ガラスは剣で割りましょう。

52・53ページ

盾が落ちていた部屋の奥の部屋にある扉の先にあります。

Q
扉を開く方法【ネタバレ注意】

扉の前で以下の隠しコマンドを入力してください。

隠しコマンド

↑→↓←↓→

54ページ・裏表紙

ある条件を満たすと秘密の会合場所に出現します。秘密の会合場所は、暗い地下墓地の近くにある滝の裏から行けます。

Q
説明書が出現する条件【ネタバレ注意】

妖精を10体以上集める

スポンサーリンク
ABOUT ME
いくら
いくら
ブロガー
北海道で夫とふたり暮らし。
おいしい食べ物とゲーム、あたたかい部屋があれば幸せ。
冬はお布団から出られない。
記事URLをコピーしました