TUNIC攻略

【TUNIC】攻略チャートその2(封印された神殿〜大図書館)

いくら
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『TUNIC』の攻略チャート(封印された神殿〜大図書館)を作りました。ボスの倒し方・コツも解説しています。

謎解きの楽しさが薄れないよう、つまずきそうなポイントや要所だけまとめているので「何をすればいいのか分からない」「どこに行けばいいのか分からない」というとき参考にしてみてください。

この記事はゲーム内のネタバレを含みますのでご注意ください

いくら
いくら

『TUNIC』は説明書を穴が空くほど読んで謎解きするのが醍醐味なので、どうしても先に進めないところだけ読むことを推奨します

スポンサーリンク

封印された神殿

金色の扉を開ける

東と西の鐘を鳴らすと金色の扉が開くようになるので先に進みます。

意味深な場所に出ますが、この段階では何もできないので先に進みましょう。

【寄り道】魔法のロッドを入手する

暗い地下墓地の上付近に立っている金色のオブジェの前に魔法のロッドが刺さっています。

東の金庫室

東の金庫室内部の行き方

まずは森の要塞にある石碑に祈りを捧げましょう。

先ほどの石碑から少し離れた場所にある梯子を降りると、東の金庫室の真下に着きます。隠し通路があるので手前の木箱を剣で壊しましょう。

道中の石碑に祈りを捧げます。

こちらの石碑にも祈りを捧げましょう。

さらに進むと広場に出ます。広場中央にも石碑がありますが、先に橋上の石碑から祈りを捧げましょう。

次に広場中央の石碑に祈りを捧げます。

最後に扉の前の石碑2つに祈りを捧げると東の金庫室内部に行くことができます。

ボス「攻城兵器」の倒し方・コツ

敵の周りを走りながら、隙を見て敵の真下に潜り込み弱点のコアを攻撃しましょう。

ターゲットがうまくいかないときは1度解除してやり直すとうまくいきやすいです。

荒廃した環礁

荒廃した環礁の行き方

各地にある黄色い四角の上で祈りを捧げるとワープができます。まずは古い家の近くからワープしましょう。

先ほどの場所からのワープ先は、ワープ装置が集まっているエリアになっています。左下のワープ装置で荒廃した環礁に行くことができます。

4つの石碑に祈りを捧げる

赤丸で囲んだ石碑全てに祈りを捧げます。

①の石碑→鍵入手→カエルの居住地→②の石碑→③の石碑→④の石碑の順に巡りましょう。

鍵を入手する

①の石碑がある丘の下段をぐるっと周りましょう。

鍵が落ちています。

この鍵は②の石碑に行く途中で使います。

カエルの居住地

カエルの居住地の行き方

レンガの橋の下の奥に進むと丘の裏側に出ます。梯子があるので登りましょう。

赤丸の梯子を降りた先がカエルの居住地です。

魔法のオーブを入手する

カエルの居住地を道なりに進むと金色の扉があります。中の確認と左にあるショートカットの開通が済んだら、右の通路を進みましょう。

道なりに進むと魔法のオーブを入手できます。

大図書館

大図書館の行き方

①〜④全ての石碑に祈りを捧げたら狐の石像が集まっている場所に向かいましょう。中央の石像の近くで祈ると大図書館へワープできるようになります。

ボス「司書」の倒し方・コツ

空中にいるときは魔法のロッドで攻撃し、地上への電撃攻撃のあとは直接殴りましょう。敵の位置が遠い場合は魔法のオーブで引き寄せます。

Q
それでも勝てない場合

先に採石場に行き、を入手しましょう。

スポンサーリンク
ABOUT ME
いくら
いくら
ブロガー
北海道で夫とふたり暮らし。
おいしい食べ物とゲーム、あたたかい部屋があれば幸せ。
冬はお布団から出られない。
記事URLをコピーしました