【評価レビュー】闇鍋人狼「暗闇に紛れ、鍋作りを妨害する正体隠匿ゲーム」

こんにちは、いくらです。
先日『闇鍋人狼』のストーリーモードをクリアし、そこからちょこちょこ対戦を楽しんでいるところです。
このゲームは一般的な人狼ゲームと異なり、票が集まっても途中退場がなく全員が最後まで参加できるのが素晴らしいなと感じました。
他にもプレイして感じた良かった点があるので、気になった点や注意点とともに紹介していきます。
この記事が「まだプレイしたことがない」「プレイするか迷っている」という方の参考になれば幸いです。
総合評価
総合評価 | |
---|---|
ストーリー・世界観 | |
キャラクター | |
サウンド・BGM | |
グラフィック | |
システム・UI | |
ボリューム・やりこみ |
- 普通の人狼ゲームは飽きたor怖い
- 皆でワイワイ遊びたい
- 重厚なストーリーを楽しみたい

CPUやゴースト対戦もあるので、1人でじっくり考えながら遊ぶこともできますよ!
ゲーム概要


商品名 | 闇鍋人狼 |
開発元 | uracon |
ジャンル | 正体隠匿系(人狼系) |
プレイ人数 | 1〜4人 |
対応機種 | iOS/Android/Steam/Nintendo Switch |
発売日 | 2022夏(iOS/Android) 2023年11月15日(Steam/Nintendo Switch) |
『闇鍋人狼』は、仲間と楽しく鍋作りをする正体隠匿ゲームです。
仲間と相談してダンジョンから食材を集めおいしい鍋を作ることが目標ですが、禁止食材を入れて鍋作りを妨害するスパイが紛れています。



禁止食材はラウンドごとに変化し、始めはスパイしか知ることができません
鍋の出来で決まる点数の合計が規定値を越えれば店員の勝利、決められたラウンド数で店員が勝利できなければスパイの勝利です。
良かった点
物騒じゃない人狼ゲーム


人狼ゲームといえば「襲撃」とか「吊る」とか物騒なワードが登場しがちです。
ゲームによってはグロテスクな表現があったりホラーに近い要素があったりもして、万人受けには程遠いジャンルであると言えます。
しかし本作は「禁止食材を入れて鍋作りを妨害する」という画期的なシステムにより、多くの人が抵抗なくプレイできるものになっています。
どれだけ疑われても最後まで参加できる


また人狼ゲームあるあるなのが「序盤で退場させられると、勝敗が決まるまでやることがなく面白くない」ではないでしょうか。
ある程度慣れたプレイヤーであれば生き残った人たちの駆け引きを見て楽しむこともできますが、可能ならば「最後まで生き残ってゲームに参加したい」という方も多いはずです。
そんな願いを叶えてくれたのが本作です。
このゲームでは鍋の材料を入れる前に投票を行いますが、票が集まってもそのラウンドで材料が入れられなくなるだけです。
店員の場合はその後のラウンドで挽回ができますし、スパイの場合は情報を撹乱させたり、呪いで妨害もできるので、やれることはたくさんあります。



人狼ゲームの欠点をうまく補ったシステムと言えるでしょう
1人でも複数人でも遊べる!観戦も可能


私がこのゲームを知ったきっかけはYouTubeだったのですが、皆さんワイワイと楽しそうにされていたのが印象的でした。
プレイヤーは最大で4人ですが、観戦もできるので大人数でも楽しめます。
また1人でもCPUやゴーストと遊ぶことが可能です。



ゴーストは他の誰かが過去に遊んだときのプレイスタイルを模して行動します
クロスプレイが可能かつモバイル版なら基本無料なので「面白いゲームあるからやってみない?」と気軽に誘えるのも嬉しいポイントです。
気になった点
逆転スパイクイズの結果次第では全てなかったことに


本作では店員が勝利条件を満たしたときに逆転スパイクイズが発生します。
これは「出題されたクイズにスパイが正解すればスパイが勝利する」というもので、スパイがどんなに下手なプレイをしていたとしても関係ありません。
スパイの妨害をしのいで頑張っておいしい鍋を作ったのに、1回のクイズで負けてしまうのは少し残念でした。



初心者や人狼ゲームが苦手な人がスパイになってしまったときのための救済処置だとは思うのですが・・・
個人的には、逆転スパイクイズの発生をオンオフで切り替えられたら嬉しかったです。
注意点
ルールを理解していないとグダってしまう


本作は一般的な人狼ゲームとはルールが異なるので、初見でいきなり対戦するのはおすすめできません。
ストーリーモードがチュートリアルの役目も果たしているので、まずはストーリーモードから始めるとよいでしょう。



どうしてもすぐ対戦したいという場合は、練習モードで遊ぶのもアリです
ルールが分からないと味方に迷惑がかかることもありますし、スパイの場合は墓穴を掘ってしまう可能性もあるので注意しましょう。
まとめ「普通の人狼に飽きた人にも、ギスギスした人狼が苦手な人にもおすすめ」


『闇鍋人狼』をプレイした感想をまとめました。
私は人狼ゲームが大好きでこの系統のゲームはよくプレイしますが、他の人狼ゲームとは一味違う面白いゲームシステムだと感じました。
また人狼ゲームの負のイメージを払拭したことで、今まで人狼ゲームに馴染みのなかった人にもおすすめできるゲームとなっています。
モバイル版なら基本無料で遊べるので、少しでも気になった方はぜひプレイしてみてください。