【評価レビュー】Melatonin(メラトニン)「夢と現実が入り混じった世界でリズムに乗る!ゆめかわリズム天国」

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、いくらです。

先日「ゆめかわリズム天国」として知られる『Melatonin(メラトニン)』をクリアしました。

いくら

『リズム天国』といえば音楽プロデューサーのつんく♂さんが企画したことで知られる、任天堂の超有名リズムゲームです

今回はそんなリズ天にインスパイアされた本作の、良かった点と気になった点について語っていきたいと思います。

それでは参りましょう!

目次

総合評価

総合評価
ストーリー・世界観
キャラクター
サウンド・BGM
グラフィック
システム・UI
ボリューム・やりこみ
おすすめできる人・できない人
  • 『リズム天国』が好き
  • ゆめかわな世界観が好き
  • チルい音楽に癒されたい
  • リズム感がない(鍛えるつもりがない)
いくら

2023年6月から日本語対応になりました!

ゲーム概要

『メラトニン』は夢と現実が入り混じるリズムゲームです。圧迫感のあるオーバーレイやインターフェースなしに、様々な夢レベルでチャレンジや手描きアート、活気ある音楽を楽しみながら調和してください。
『メラトニン』はリズムゲームのユニークなレベルを通して、眠っている時に見る夢と起きている時の体験との間に見られる関係を掘り下げるゲームです。カラフルで細かいビジュアルスタイルの手描きアート、そしてゲームプレイとビジュアルにぴったり合う音楽を楽しみながら、夜に夢の中に深く入り込んでいくことで、メインキャラクターの生き様を少しずつ明らかにしていきます。
引用:My Nintendo Store『メラトニン』商品ページ

商品名Melatonin(メラトニン)
開発元Half Asleep
ジャンルリズムアクション
プレイ人数1人
対応機種PC/Nintendo Switch/PlayStation 5
初回発売日2022年12月16日
クリア想定時間1~2時間

『Melatonin(メラトニン)』は、カナダのバンクーバーを拠点として活動する「Half Asleep」が開発したステージクリア型のリズムアクションゲームです。

ゲームは全部で5つの章に分かれており、各章の最終ステージをクリアすると次の章に進むことができます。

使用するのはAボタン、Lボタン、Rボタンの3種類で『リズム天国』よりは複雑なものの、リズムに乗れば直感的に操作できる内容となっています。

↓ブログランキングに参加しているので、クリックで応援お願いします!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次